オーペアという仕事をご存知ですか?
ワーホリ経験者なら耳にしたことがあるかと思いますが、
日本にいたらまず知らない仕事ですよね。
わたしは姉の家に1ヶ月ほど居候させてもらった後、
5ヶ月間オーペアの仕事をしていました![]()
オーペアという仕事はというと。。
お子さんのいるお宅に住まわせてもらう
(家賃、光熱費、食費、Wifiなど込み)代わりに、
お子さんの面倒を見るというお仕事です![]()
このお仕事オーストラリアではよく聞くお仕事です![]()
オーペアを必要とする家庭では
オーペアが住み込みできるようにオウンルームがあるはずです![]()
わたしがシドニーでお世話になったご家庭も
オウンルーム、オウンバスルームでした![]()
また、オーペアを必要とするご家庭のほとんどが
両親ともに働いている家庭状況が多いかと思います![]()
わたし自身、日本にいた頃は
このオーペアという仕事をよく知らなかったのですが
実際仕事を探しているうちにこの仕事に興味をもち、
タイミング良くいいご家庭に巡り会えたのでお世話になることができました![]()
日本では6年間、子どもに携わる保育士という仕事をしていたので
もちろん子どもが大好きで、
子どもがいる生活が当たり前のようで
このオーストラリアに滞在している今もこうして子どもと関わることができています。
今は都市を移動し、別の家庭でお世話になっていますが
このお仕事はわたしにとってはとても有り難いものです。
今、思うことは迷うことなく
このオーペアという仕事を選んでよかったと思っています![]()
確かに他人のお宅にお世話になっているということで
あまりプライベートな空間はないですが・・・
わたしにとって子どものそばで子どもの成長を見守れるということは
何にも変えられない貴重な経験だと思っています
子どもたちと過ごした貴重な5ヶ月間
子どもたちといると
色んなことに気付かせてもらって、
こちらが成長できる気がします。
次回はオーペアという仕事の内容、
タイムスケジュールを紹介しますね〜〜![]()