フィリピン留学


今回は学校での勉強場所のご紹介




1日8時間の授業の他に、自習時間ありました◎



自分の好きなことに時間を使っていいんだろうけど
MMBSの生徒はほとんど授業終わった後も勉強勉強の子が大多数。




勉強してないと
「あれ?あたしだけ勉強してない・・やんなきゃ!」
みたいな気分になるw w




それだけMMBSの生徒は
勉強に対する意識が高いから
いい意味でみんな刺激し合った留学生活を送れた気がするな




ほとんどの子が利用してたのは、自習室メモする



そういえば自習室の写真撮ってなかったなw




結構な人数入れるけど
時間によっては満員で入れないことも





ここの利点といえば部屋の電気代がかからないこと
(しかも涼しい通り越して寒い





みんな必死に勉強してるから自分も集中できる環境




午後の授業終わったら
すぐに場所取りに行ってた〜




あとは朝の時間や授業の合間は
バハイクボを使うことが多かった



DSC_2830.JPG




DSC_2962.JPG




でも途中からなぜか学校の敷地内に・・・



DSC_3195.JPG
DSC_3193.JPG
DSC_3207.JPG




馬が解き放たれたw w
なぜwww




馬の様子が気になって
勉強に集中できないことも多々ありw



DSC_3391.JPG



あと、バハイクボで勉強するのは好きだったんだけど




DSC_2938.JPG
あまり蚊にはさされないタイプなんだけどめちゃくちゃ刺されたw




ひどい子はもっといっぱい刺されてたから、
虫除け、虫さされのかゆみ止めは持って行った方が吉◎




ちなみに勉強じゃないけど、
たまには朝ご飯をバハイクボで食べたりもしたな



DSC_3513.JPG



たまにバハイクボに先客がいることも。



DSC_3259.JPG



DSC_3012.JPG




あとは学生寮の所にも勉強机があるので
授業の合間なんかはそこで勉強してたな〜




DSC_3086.JPG




マンツーマンレッスンの先生によって授業の場所が違うんだけど、
スコールで雨がひどいときは移動が大変だった




DSC_3251.JPG
一番ひどいときのスコール






そして、もちろん自分の部屋でも勉強してましたメモする





でも・・・


DSC_3158.JPG




もっと寄って見ると・・・・・。
DSC_3160.JPG





最初は見る度に
「いやーーーーー」と叫んでたけど・・・



段々慣れてくるもので驚かなくなるw w



DSC_3152.JPG



こんなところや
DSC_3191.JPG
あんなところにも





隠れきれてると思ってるところが
かわいく思えるようにw w





そういえば留学前は虫は覚悟したほうがいいということを聞いていたけど
実際部屋に出たのはこのヤモリくらいだったかな〜〜





と、自習場所は様々




あとはこの学校は授業の後に
先生と自由に出かけていいというのがあったから、
先生と仲良くなってる子は学校の後にご飯食べに行ったりもしてた





勉強法、時間の使い方も様々




今考えると3ヶ月の留学なんてあっという間だったな〜〜〜
(当時は長すぎたと思ったけどw w)