2016年4月 九州 全国制覇の旅
縄文杉まで、あともう少し・・・
あと数百メートルが
どれだけ遠く感じたか・・・・・
そして最後の縄文杉まで続くこの階段・・・
どんだけ長く辛い階段だったか・・・・・
でも・・・・
いよいよ!!!!
やっとの思いで・・・
遠くから拝む縄文杉
ここから少し距離があるけど、
遠目で見てもものすごい迫力・・・・
霧が多かったけど
それがまた神聖な場所のように神々しい・・・
もう少し近づいてみたら
もう言葉にならないほどの感動・・・。
樹齢は色んな諸説があるけれど、
2000年か3000年は生きているよう。
樹齢にかなり開きがあるけど・・・
縄文杉を見ると
その壮大さは何千年も生きていた証であるように
立派に屋久島の山の中にずしんとたたずんでいました
このなんとも言葉では表せない感動
縄文杉を見る為に歩いてきたこと5時間ほど・・・
ここに辿り着けたこと、
この目で縄文杉を見れたこと感動でいっぱい・・
でも時間に限りはあり、、すぐに帰りの路へ。。
縄文杉を見れてホッとしたのもつかの間。
今度は帰りの路を無事辿り着けるかが課題w
そしてまた辛い道のり・・・・
帰り道の途中ではお昼休憩
雨の中、傘をさしながら食べるご飯・・・
ガイドさんが入れてくれた暖かいお茶が
冷えた身体にとんでもなく染みておいしかったw
すでに足は疲れきって棒のよう、
そして靴ずれがひどく歩く度に激痛
でももう帰るしかないし、根性でしか歩いてなかった・・・
帰りのトロッコ道に入った時に
もう痛みでどうもできなくなりw
最終手段で靴を脱いで靴下のまま歩いたよ・・
ガイドさんが見兼ねて・・
持っていた予備の靴下を貸してくれ、
重ねて履いて大分痛みが緩和された・・。
登山を開始して約9時間半・・・・
ようやく荒川登山道まで戻って来れた〜〜〜
もうくたくたで・・
足はほとんど機能してない
最後の方は全く写真がないw w
でも目標達成できたから・・
それだけで、大満足
今でもあそこに行ったことは夢のよう
やっとの思いで宿に帰り、
待っていた宿のおっちゃんがあったかいお風呂入れて待っててくれた。。
そしてご飯も・・・
ありがたや〜〜〜
あんなとこまで頑張って歩いた自分にあっぱれ
根性さえあればなんでもできる!!!!
日本探検★ 九州 全国制覇の旅〜縄文杉への道編〜⑥
